2016年度の活動
|
|
|
□ 平成28年度活動方針
一 『木育』の再認識と更なる発信
一 組合を発展させ地域貢献できる活動の実施
一 県産木材利用推進普及啓発事業
一 商売繁盛に繋がるネットワーク作りの推進
一 会員拡大の推進
昨年度、協同組合もりの木ネットワークは設立10周年を迎えることが出来ました。これもひとえに関係各位の皆様方のご支援、ご協力を頂いた賜物でありますことは言うまでもございません。改めて御礼申し上げます。
昨今、日本の経済も大企業を中心に緩やかな回復基調が続いていますが、中小零細企業にとって経済環境は依然として厳しい状況に置かれていると言えます。そんな中我々組合員は確実に時代を読み取り、自分の頭で考え、自分の足で一歩一歩前進することが求められていると感じています。また、昨年度は節目を迎え、心新たに設立時の熱き思いと、これまで築き上げてきた実績を引き継ぎ10年後の20周年を迎えられるよう、新たな第一歩としてスタートします。
歴代の理事長より好評を得ているイベント事業の「木育講座」「木工教室」「国産県産木材等の提供」を今後もより一層推進し、この東播磨地域からの県産木材利用の促進も兵庫県、加古川市、各種団体等と連携し、木造住宅や身近な生活シーンにおける県産木材の利用をさらに進めていくための効果的な普及啓発等に努めていきます。
最後に我々企業の繁栄と、この地域の発展に必要とされる組合を目指し、この一年を会員全員で楽しく思い出に残る意味のある素晴らしい年にしようと考えています。
理事長 内木場 徹 |
■5.26 第11回通常総会 開催しました

■7.25~27 浜の宮中学校トライやるウィーク「設計、地盤調査、工務店」

生徒4名 設計、地盤調査、工務店のお仕事を体験しました。
■7.24 坂元少年団 「木工教室」 坂元記念会館

少年団のスタッフさんにも協力していただき、木育講座、木工教室を行いました。
■8.22 JA兵庫南 にじいろふぁ~みん 「木工教室」

■8.28 「親子ものづくり社会体験教室」 ポリテクセンター加古川
2015年度の活動
■2.27 木育研修会 於:加古川勤労会館
|
|
 |
参加者 もりの木ネットワーク組合員15名、一般参加者1名
映画「WOOD JOB」を上映し、林業に関する勉強会を開催しました。1名ではあるが外部参加者がいたことは活動を広げていく上で、非常に有意義なことでした。 |
■5.9 協同組合もりの木ネットワーク 第9回通常総会を行いました。

組合員が集結し、前期の活動報告を確認後、来期への方針が決まり総会を終えました。当組合は10年を超える組合になりました。
■6.1~6.4 浜の宮中学校トライやるウィーク「設計、地盤調査、工務店」

生徒4名 設計、地盤調査、工務店のお仕事を体験し、仕事の厳しさ、楽しさを学んで頂きました。
■6.22 「加古川市市民活動バックアップ補助金公開検討会」 加古川駅南まちづくりセセンター
組合の活動(木育)を発表致しました。
■7.24 坂元少年団 「木工教室」 坂元記念会館

参加者80名(子供) 少年団のスタッフさんにも協力していただき、木育講座、木工教室を行いました。
■8.23 「親子ものづくり社会体験教室」 ポリテクセンター加古川

参加者約600名 組合員約15名のスタッフで木育、木工教室、端材でつくろう木のおもちゃ、ゆんぼで遊ぼうを行いました。
■10.22 氷上幼稚園「親子木工教室」

過去最高の人数226名(親子)対象に木育講座・木工教室を開催しました。
■11.8 「ひょうご森のまつり」上郡森林体験の森
雨天後の会場ではありましたが、たくさんの来場者があり、端材で自由に工作を楽しんで頂きました。
■11.8 宝殿中学校「トライやるウィーク」 於:宝殿中学校
木育講座・木工教室を行い、木の大切さを学んで頂きました。
■11.24 志方西小学校「巣箱製作」

むくどり・すずめ・しじゅうから、入ってほしい鳥を選んで巣箱を作りました。
■11.28 エンゼル保育園「親子木工教室」

約40名(親子)みなの会のスタッフさんにも協力して頂き、木育講座・木工教室を行いました。
■12.14 親睦ゴルフ大会・忘年会開催

■2.9 野口幼稚園「木育活動」 於:野口幼稚園
参加者:父兄80名、スタッフ5名、外部スタッフ1名
木育講座とお母さん対象のティッシュケース造り。
2016年2月28日
設立10周年記念講演会・祝賀会を開催しました。
協同組合もりの木ネットワークは 設立10周年を迎えました
これも偏に皆様方の御支援御厚情の賜物と深く感謝いたしております
つきましては ささやかではございますが記念講演会と心ばかりの小宴を催したいと存じます
お気軽にご参加下さい。
日 時 平成28年2月28日(日曜日)
1部:講演会(入場無料)高砂・尾上の間 午後5時より(受付午後4時~)
2部:祝賀会(会費 \10,000)相生の間 午後7時より
場 所 加古川プラザホテル
住所 加古川市加古川町溝之口800 電話 079-421-8877
|